第136回 芥川賞・直木賞が決定

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070116-00000102-mai-soci

 第136回芥川・直木賞日本文学振興会主催)の選考委員会が16日、東京・築地の「新喜楽」で開かれ、芥川賞青山七恵さん(23)の「ひとり日和(びより)」(「文芸」06年秋号、河出書房新社刊)に決まった。直木賞は該当作がなかった。青山さんの芥川賞受賞は史上7番目の若さ。直木賞の該当作がないのは4年ぶり。贈呈式は2月23日午後6時から、東京・丸の内の東京会館で開かれ、正賞の時計と副賞100万円がそれぞれ贈られる。
 芥川賞は、青山さんと同様に若くして同賞を受賞した選考委員の石原慎太郎さんと村上龍さんがそろって記者会見した。選考委員2人が出席するのは極めて異例。2人が同じ作品を推すのは初めてで、石原さんは「珍しく彼と同じ作品を推した」とおどけてみせた。
 石原さんは、青山作品について「素直に読めた。ニヒリズムに裏打ちされた人生の流転が非常に鮮烈に描写されていた」と絶賛。村上さんは「会話が過不足なく表現され小道具もよくそろっている。作者の視線が正確で力強かった」と評した。
 ◇談話
 青山作品は、20歳のフリーターが主人公。私鉄沿線の古い家で見知らぬおばあさんと同居することになった日々を描く。一期一会の人生の切実さが胸に迫る作品だ。
 また直木賞の選考は、異例の長さに及んだ。選考委員の阿刀田高さんは「抜きんでている作品がないというのが共通した認識。2作品が最後まで残ったが、注目を浴びる賞として妥協はしないという判断に至った」と話した。【米本浩二、内藤麻里子】(毎日新聞

石原慎太郎村上龍がそろって推したというだけで、読みたくなくなるのはなぜだ?
直木賞は受賞作なしか。地味なラインナップだったしな。最後まで残った2作品というのはどれなんでしょうか。