ある秘密 (新潮クレスト・ブックス)(フィリップ・グランベール/野崎歓・訳/新潮社)★★★★★

ある秘密 (新潮クレスト・ブックス)
1950年代、パリ。スポーツ万能な両親のもとに生まれながら、やせっぽちでひ弱な<ぼく>はひたすら想像の世界で遊ぶ内気な子供だった。存在しない兄と生活をともにし、両親の完璧なラブロマンスを頭の中で描いた。ところが十五歳になった頃、家族同然の付き合いをしているルイーズから、両親の「秘密の過去」が明かされる。若き両親のそばにあったのは、残酷な戦争の爪痕と、罪悪感と背中合わせの苦しい恋だった……。

悲しいよ。すごく悲しい。愛する人を奪った戦争を心から憎みながらも、戦争がなければ実を結ぶことはなかった恋を成就させた。二人が魅かれ合ったことは<罪>ではないはずなのに。でも二人にとっては重い<罪>で、生涯それを背負っていかなければならなかった。二人の気持ちを考えると胸が痛い。ついに秘密のすべてを知った<ぼく>も、自分の何気ない行為が両親の目にどのように映っていたかを知って苦しむ。君こそ何も悪くないのにね。というか誰も悪くない。すべては戦争のせいだったはず。でも戦争がなかったら今のこの家族は存在しなかった。その矛盾が生み出す苦しみが、読むものの心にぐいぐい迫ってくる。
訳者あとがきから引用。帯にも引用されてるのだが、この物語を的確に描き出した美しい文章だ。

孤独な子供が両親の過去をめぐってつむぎだすファンタジーの世界から出発し、歴史の闇が口を開く瞬間へと向けて、ぼくらは少年とともに旅をし、発見を重ね、成長していく。やがて、息を呑むような衝撃の連続に打ちひしがれながら、その衝撃に負けない精神のあり方を教えられるのだ。死者に対する罪悪感を抱えて生きた両親への主人公の情愛、そして「兄さん」に寄せる痛切な思いのうちに、この作品のたぐいまれな美しさが輝きだす。

この作品は、フランスの「高校生の選ぶゴングール賞」に選ばれてる。訳者あとがきでも触れられてることだが、フランスの高校生ってセンスいいね。日本の高校生にもぜひ読んでもらいたい一冊だ。