ブラックペアン1988(海堂尊)

ブラックペアン1988

ブラックペアン1988

さ〜て、今回はどうかな? アタリかハズレか? ある意味読者の期待を裏切り続けるメディカルシリーズ最新刊であります。
過去の作品を振り返って簡単に説明すると、デビュー作『チーム・バチスタ〜』で大興奮、『ナイチンゲール〜』で「あれ?」と首をひねり、『螺鈿迷宮』でふざけんな、しかし『ジェネラル・ルージュ〜』でまさかの大復活、やればできんじゃん! という……なんというか、買うのにちょっと勇気がいるという、困ったシリーズなわけです。


今作の舞台もまた東城大学医学部付属病院なわけですが、時代はさかのぼって1988年。現行シリーズでは病院長を務める高階医師がこの東城大学に転属になったころ、大きな転機を迎えようとしていた同病院のドタバタを、研修医である世良の視点から描いたもの。
まずシリーズ全体から見ても新鮮だったのは、研修医を視点としたこと、ですかね。これまでの作品同様、病院内のシステムであったり権力争いに切り込んでいく展開ではあるのだけど、一方で「医者としてどうあるべきか」というところが読み手に近い立場である研修医の率直な言動に共感しやすくて。
研修医の成長というドラマもいいんですよね。最近見たアメリカドラマで同じように研修医たちを主人公にした『グレイス・アナトミー』もそうだったんだけど、半人前の医者がリアルに患者の命や人生にぶつかって成長していく、その過程はドラマチックでとても面白い。
本筋のほうも、「言えなかった」ってどうなの?と思わないではないけど、でもね、いろんな思惑が交錯しながらラストに向けて一本にまとまっていくあたりは、読んでて気持ちよかったです。


というわけで、アタリかハズレかと問われれば、今回はアタリに属するのではないかと。前作の感想を書いたときは、やっぱりこのシリーズの外せない魅力は臨場感溢れる論争なのではないかと書いたけど、本作はそれ抜きで面白かったですからね。とにかくオカルトオチでもないし、グダグダミステリでもないし、普通に大学病院内ドラマとして上手く書けてる作品でないでしょうか。
あとシリーズファンとしては、高階院長や藤原さん、ネコさんや花房さんの若き日が見れるだけでちょっと楽しいし、これはもう完全にファンサービスだろうという、医学生時代の田口・速水・島津の出演も嬉しい。


さて、次作はまた現代に戻るんでしょうか。速水が去ってしまったのがすごく残念だけど、この著者は魅力的なキャラ作るのが得意ですからね。また面白い新キャラが出てくることを期待して。次はもうちょっと安心して飛びつきたいと思います。